ぴかぴか光る泥団子づくりの募集を開始しました。
- 2017/08/16 16:05
- Category: 日常
毎年恒例となったぴかぴか光る泥団子づくり。
今日から、募集開始です。
開催日は9月16日(土)・17日(日)です。
砂場でつくる泥団子とは、わけが違う。
お城の白い壁でお馴染み、漆喰の技術を使った泥団子。
見よこのぴかぴかを。しかも、写真の泥団子は、顔料をわざとマーブリングしているので、
地球みたいになってます。

でも、きちんとした伝統技術の工程を踏んでいます。
以下、ぴかぴか泥団子ができるまで。
泥→漆喰(中塗り)→漆喰(仕上げ)
皆さまには、最後の仕上げをしていただくことになります。

簡単そうに見えますが、これがなかなか根気のいる作業。
まずは、塗る。

そして、磨く。この作業で、どれだけぴかぴかになるか、決まります。

今年は、予約制となっています。
皆さまのご参加、お待ちしております。
お申し込みは金沢湯涌江戸村まで、お電話ください。
詳しくは江戸村HPにて、ご確認ください。
今日から、募集開始です。
開催日は9月16日(土)・17日(日)です。
砂場でつくる泥団子とは、わけが違う。
お城の白い壁でお馴染み、漆喰の技術を使った泥団子。
見よこのぴかぴかを。しかも、写真の泥団子は、顔料をわざとマーブリングしているので、
地球みたいになってます。

でも、きちんとした伝統技術の工程を踏んでいます。
以下、ぴかぴか泥団子ができるまで。
泥→漆喰(中塗り)→漆喰(仕上げ)
皆さまには、最後の仕上げをしていただくことになります。

簡単そうに見えますが、これがなかなか根気のいる作業。
まずは、塗る。

そして、磨く。この作業で、どれだけぴかぴかになるか、決まります。

今年は、予約制となっています。
皆さまのご参加、お待ちしております。
お申し込みは金沢湯涌江戸村まで、お電話ください。
詳しくは江戸村HPにて、ご確認ください。
スポンサーサイト